お知らせ
「中小企業等経営強化法」が施行されました
投稿日時:2016年07月04日
7月1日、「中小企業等経営強化法」が施行されました。
本法律では、中小企業・小規模事業者・中堅企業等を対象として、
(1)各事業所管大臣による事業分野別指針の策定や、
(2)中小企業・小規模事業者等への固定資産税の軽減や金融支援等の特例措置を規定しています。
詳しくはこちら
www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2016/160701kyoka.htm
www.mirasapo.jp/features/policy/vol41/?utm_source=mirasapomail&utm_medium=mail&utm_campaign=20160701
固定資産税の軽減措置等、中小企業等の経営強化 のための各種支援措置に興味がある皆様
投稿日時:2016年06月06日
中小企業等経営強化法説明会の開催について
《中部経済産業局》
○概要
今国会において可決されました、『中小企業等経営強化法(中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律の一部を改正する法律)』の説明会を開催いたします。
中小企業等経営強化法の成立により、中小企業者等が策定する経営力向上計画を国が認定することで、固定資産税の軽減措置等、中小企業等の経営強化のための各種支援措置が活用できます。
○開催案内
【名古屋会場】
日時:平成28年6月14日(火)14:00〜16:00 (受付開始13:30〜)
場所:名古屋市工業研究所 管理棟1F ホール
(名古屋市熱田区六番三丁目4番41号)
※会場URL:www.nmiri.city.nagoya.jp/access.html/
講師:中小企業庁 事業環境部企画課 担当者
定員:300人
申込方法:下記当局HP「申込フォーム」よりお願いいたします
URL:www.chubu.meti.go.jp/c72kigyou/event/20160614keieikyouka.html
【岐阜会場】
日時:平成28年6月20日(月)14:00 〜16:00 (受付開始13:30〜)
場所:ふれあい福寿会館 3階 301 中会議室
( 岐阜市薮田南 5-14 -53 )
※会場URL:www.gifu-fureai.jp/access/index.html
定員:100名
申込方法:www.pref.gifu.lg.jp/event-calendar/c_11342/28chusho-setsumeikai.html
申込締切日:平成 28 年 6月 17 日(金)定員になり次第、締め切り致します
参加申込書をダウンロードし、下記宛先へFAXでお申込みください
(岐阜県 商工労働部 企業誘致課)FAX:058-278-2659
【三重会場】
日時:平成28年6月23日(木)15:00〜16:50 (14:30開場)
場所:三重県勤労者福祉会館 6階 講堂
(三重県津市栄町1丁目891番地)
※会場URL:www.mie-kinfukukyo.or.jp/kaikan/hall.php
講師:中部経済産業局 産業部経営支援課 担当者
定員:180名
申込方法:www.miesc.or.jp/web/cgipg/cms/see_more.pl?d=1&c=598
申込締切:先着順。定員になり次第、締め切り致します。
三重会場は「2016年版中小企業白書及び小規模企業白書講演会」と同時開催
となります。
参加申込書をダウンロードし、下記宛先へFAXまたはメールでお申込みください
(三重県産業支援センター)FAX:059-226-4957 E-mail:soumu@miesc.or.jp
○お問い合わせ先
中部経済産業局 産業部 経営支援課
電話:052‐951‐0521/FAX:052‐951‐9800
メールアドレス::chubu-keiei@meti.go.jp
《補助金公募》「中小企業活路開拓調査・実現化事業」の公募を行っています
投稿日時:2016年05月12日
中小企業が連携して行う調査研究、試作開発、展示会の出展・開催、情報ネットワーク整備等に係る費用を最大2,000万円補助します。
[事業概要]
中小企業が単独では解決することが難しい問題(ブランド化戦略、既存事業分野の活力低下、技術・技能の承継の困難化、環境問題等)を解決するために、中小企業組合等で連携して取り組む事業の調査やその実現化について、全国中央会から補助を行うものです。
[支援対象者]
中小企業組合(事業協同組合、企業組合等)、一般社団法人、任意グループ 等
公募締切りは、
・3次締切りは、6月13日(月) ・4次締切りは、7月19日(火)
(注:締切り毎に審査・採択し、予算枠に達し次第終了します。)
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2016/160222katurokoubo.htm
「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進補助金」2次公募開始
投稿日時:2016年05月09日
工場・オフィス・店舗の照明やエアコン、何年お使いですか?
省エネルギー性能の高い設備の購入費用に対し、1/3の補助が受けられます。
この機会に新しい高効率な設備に入れ替えませんか?
4月22日に締め切った1次公募に引き続き、2次公募が始まります。
公募期間は、5月10日(火)〜6月3日(金)です。
mail.mirasapo.jp/c/aVjraa5BePpauGab
さらにご利用しやすく制度改革 「小規模企業共済」
投稿日時:2016年05月02日
小規模企業の経営者のための退職金共済制度「小規模企業共済」。
さらにご利用しやすく制度改正しました!
加入申込時に申込金(現金)が不要になる、
一定の共済事由について、受け取れる共済金額がアップするなど
より多くの小規模企業の経営者の方が利用しやすくなるよう
平成28年4月1日に制度が改正されました。
対象者、支援内容などの詳細はこちらから。
mail.mirasapo.jp/c/aVz2aa6OpGfKgcab
制度改正のポイントはこちらから。
mail.mirasapo.jp/c/aVz2aa6OpGfKgcac
省エネタイプの設備に更新して、生産性を向上させませんか!
投稿日時:2016年04月04日
「中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進補助金」公募開始。
工場・オフィス・店舗の照明やエアコン、何年お使いですか?
省エネルギー性能の高い設備の購入費用に対し、1/3の補助が受けられます。
この機会に新しい高効率な設備に入れ替えませんか?
公募締切は、4月22日(金)17:00必着です。
対象者、支援内容などの詳細はこちらから。
mail.mirasapo.jp/c/aVjraa5BePpauGab
中小企業・小規模事業者への資金繰り支援強化
投稿日時:2016年03月10日
1.日本政策金融公庫による資金繰り支援
地方での雇用確保等を通じた地方創生に資する取り組み、待機児童ゼロ・介護離職ゼロ実現に資する保育・介護事業、TPP等を契機とした新たな海外展開、増加する訪日外国人旅行者の需要獲得のための投資、円滑な事業承継といった前向きな取り組みを行う中小企業の資金繰りを支援するため、日本政策金融公庫の融資制度を拡充・新設します。
2.信用保証協会による資金繰り支援(「条件変更改善型借換保証」の創設)
経営者に事業改善の意欲があるにも関わらず、保証付きの既往借入金について返済条件の緩和を行っていることにより前向きな金融支援を受けることが困難な中小企業者に対し、複数債権を一本化することにより毎月の返済負担を軽減し、また、新規事業資金の追加を可能とする「条件変更改善型借換保証」を新たに創設します。
www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2016/160222kinyu.htm
<セミナー・講演情報>
投稿日時:2016年02月17日
★1.起業に関心のある方を対象に「起業セミナー」を開催します!
せと・しごと塾塾長の小坂英雄氏を講師に迎え、起業のポイントをわ
かりやすく解説し、卒塾生によるパネルディスカッションでは起業の実
体験についてお伝えします。「せと・しごと塾」は、起業するために必
要となる知識等を学ぶ機会を提供する創業塾です。
日時:平成28年2月28日(日)午前10時〜午後0時30分
会場:瀬戸蔵3階 産業支援センターせと
詳細・お申し込みはこちらから→
www.city.seto.aichi.jp/docs/2016012700027/
★2.補助金等活用セミナー 中小企業関連施策説明会
国の支援施策や補助金制度などを活用した事業の展開に関心がある市
内事業者を対象として、平成27年度補正及び平成28年度予算案において
実施が予定されている施策の概要や申請書作成のポイントを説明します。
日時:平成28年2月24日(水)午後1時30分〜4時
会場:瀬戸蔵4階 多目的ホール
詳細・お申し込みはこちらから→
www.isc-seto.com/cgi-bin/db_k/list.cgi?act=popup&id=997
もの補助公募開始!
投稿日時:2016年02月09日
平成27年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」の公募開始のご案内
本事業では、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等を支援します。
・補助対象事業
本事業では、【革新的サービス】、【ものづくり技術】の2つの類型があります。
それぞれについて「1.一般型」、「2.小規模型」、「3.高度生産性向上型」があります。
1.一般型
補助上限額:1,000万円
補助率:2/3以内
設備投資が必要
補助対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費
2.小規模型
補助上限額:500万円
補助率:2/3以内
設備投資可能(必須ではない)
補助対象経費:機械装置費、原材料費、技術導入費、外注加工費、
委託費、知的財産権等関連経費、運搬費、専門家経費、クラウド利用費
3.高度生産性向上型
補助上限額:3,000万円
補助率:2/3以内
設備投資が必要
補助対象経費:機械装置費、技術導入費、運搬費、専門家経費
・提出先
事業計画書の提出先は、補助事業の主たる実施場所に所在する
地域事務局(各県中小企業団体中央会)です。
・公募期間
平成28年2月5日(金)〜平成28年4月13日(水)
安城ものづくりコンベンション2016のご案内
投稿日時:2016年01月23日
中小企業支援ナビは「ものコン2016」を応援しています。
安城市産業界が持つ技術力・ノウハウを一堂に会する展示型マッチング商談会「ものコン。〜安城ものづくりコンベンション2016〜」を開催いたします。さまざまなイベントに加え、企業紹介ブースや特別講演なども盛りだくさん。
新たな技術の交流により、次世代ものづくりの扉を開くチャンスです!ぜひ、ご来場ください。
事業名 〜安城ものづくりコンベンション2016〜
と き 2016年2月11日(木、祝)10:00〜17:00 / 12日(金)10:00〜16:00
と こ ろ 安城市体育館(愛知県安城市新田町新定山41-8)
主 催 安城商工会議所
U R L http://anjo-cci.or.jp/monocon/